結婚相談所に入ったら、すぐにご縁がつながるわけではありません。
まず第一段階でプロフィールでふるいにかけられます。
(選ばれるプロフィールの書き方のコツはまた別の記事でご紹介します!)
そして、プロフィールで選んでもらえたら、次はお見合いです。
初対面の女性、しかも結婚するかもしれない人と会うわけですから、「プレッシャーを覚えること自体」をネガティブに感じる必要はありません。
ですが、プレッシャーが強すぎると、相手に自分の魅力を伝えることがなくお見合いが終わってしまう可能性があります。
実際、「初対面の女性に好印象を抱かせる」ためには、それなりのテクニックが欠かせません。
特に大事なのは「笑顔」と「気さくさ」です。
本腰を入れて話す前に「接しやすい人だな」と感じてもらうことを目標にしましょう。
好印象な初対面~気さくに感じてもらうために~
会話が始まる前の「待ち合わせ」の時点で勝負が始まります。
どこで待ち合わせるにせよ、男性は絶対に目立つポジションで待ちましょう。
目立たないところにいると暗い印象を抱かせてしまう恐れがあります。
そもそも、「なかなか見つけられない!」となれば迷惑ですしね。
そして、確実に男性から女性に声をかけます。
目立つポジションにいれば、あなたのほうをチラチラ見る女性がいるはずですので簡単に判別が可能です。
「すみません。○○さんでしょうか?」とあいさつすれば問題はありません。
「どちらからお見合いを頼んだのか」は関係なく、まずは絶対にお礼を言ってください。
「はじめまして。○○(自分の名字)です。今日はありがとうございます!」
こう言えば、なんらかのあいさつを返してくれるはずです。
相手が強いプレッシャーを感じていると「ええ」「ああ」くらいしか返ってこないかもしれませんが、そんなことは気にせず、なにごともなかったかのようにふるまいましょう。
また、最初のあいさつのときはスマイルを心掛けてください。
「そんなこと言われなくても普通笑顔を浮かべるものでしょう。」と感じるかもしれませんが、プレッシャーがあると無意識に表情が硬くなるものです。
ライバル(お見合い市場の男性)の一歩先を行くためにも最高の笑顔を心掛けてください。
女性側の立会人が一緒にいるケース(これは主に名古屋・関西の場合)、女性側の立会人が一緒に来る可能性があります。
男女が会えた時点で帰る立会人が大半ですが、たまにお見合いにも同席するケースがあります。
ただ、それでも10分くらいです。空気を軽くしたり、コミュニケーションを弾ませたりするのが目的です。
ですが、その10分間でやや答えにくい質問を投げてくる場合もあります。
これは、女性本人が立会人に「自分が聞きにくいこと」を質問させている可能性があります。
とにかく、丁寧に回答しましょう。
立会人からの印象が良くなれば、立会人もあなたをサポートしてくれるかもしれません。
一番良くないのは、立会人の同行に対し難色を示すことです。
その気持ちは相手の女性にも伝わるため、確実に嫌われます。
10分ほど緊張が続くかもしれませんが、頑張りましょう。
待ち合わせ場所からどこかに動く際には、絶対に男性側が「2階の喫茶室に行きませんか?」「そこのラウンジでお話しませんか?」など、「どこに行くか」をハッキリ伝えてから連れていきましょう。
そのためにも、男性は待ち合わせの15分程度前に来て、喫茶室やラウンジの位置を把握しておくことが必須です。
なぜか無言で移動し始めた……。
女性からの印象が悪くなるので、必ず行き先を女性に伝えてから動きましょう。
また、「会ってから行き場所を決める」のは NG ですので、事前に決めておきましょう。
また、「ホテルなどの喫茶室やラウンジ」であれば、テーブル同士にかなりの距離がありますから大丈夫ですが、街にある普通のカフェについてはそうとも限りません。
隣の客の会話が聞こえるようでは会話が弾まないので、必ずテーブル同士の間にきちんと距離があるカフェを探しましょう。
移動中や席につくまで、無言でいるのは NG です。
どんな話でも OK です。
「久しぶりに良い天気になって嬉しいですね」「寒くなってきましたね」など、天気にまつわる話などで大丈夫です。
寒い時期であれば「寒いのが苦手でして、職場でも僕だけもう長袖なんです」
「カイロを貼るとそこだけ汗をかくので、やはり普通に厚着するのが良いですね」など。
これもたわいのない話ですが、話せば話すほど打ち解けやすくなります。
このタイミングでは、特に意味のない話でも全く問題はありません。
「それでは会話が広がらない」と感じるかもしれませんが、「ご自身の仕事」とつなげれば話しやすくなります。
例えば「暑くなってきましたね。そろそろウチの限定サービスが始まる時期なんです」=「へえ、どんなサービスなんですか?」 などなど。
どのように会話をつなげていっても構いません。
テーブルに案内されたら案内されたら、女性は奥のテーブルに座ってもらいます。これは絶対です。
手で優しく示しつつ、「こちらにどうぞ」と言えば大丈夫です。
優しい男性は、女性をゲスト扱いします。
席に座ったら、メニュー表を女性に見せつつ「何になさいますか?」と言います。
女性が選んだら、男性は一瞬で決めましょう。ここで待たせるのは NG です。
「え~っと、え~っと」などとなったら、印象は非常に悪くなります。
男性がまとめてオーダーするとグッドです。
また、店員にも必ず礼儀正しく接してくださいね。
「相手が店員だからといって偉そうにする男性」はまず間違いなく嫌われます。
また、それが食事どきであれば、「お昼はお済ですか?」「お食事はお済ですか?」などと聞きましょう。
ですが、12~13時くらいなのであれば「お食事はまだですよね?」と、「多分まだだろう」という前提で質問しましょう。
そして「お腹すいてませんか?なんでもご馳走しますよ!」と声をかけてみてもいいと思います。
それから、料理の価格は見ないようにします。どれだけ気になっても、一切気にしていないフリをします。
喫茶店のメニューの価格などそれほど高いものではありません。
「ケチな男性」を「倹約家なのね!すてき!」と感じてくれる女性はまず存在しません。
このタイミングでまたお礼をしましょう。
「今日はありがとうございます」と言えば、女性は「こちらこそ」「いえいえ、とんでもないです」などと返してくることでしょう。
男性側からお見合いを頼んだ場合は、ちょっとくらい大げさになっても良いので「お会いできてとても嬉しいです」などと伝えましょう。
女性側からお見合いを頼んできた場合でも、「お会いできるのを心待ちにしていました」などと、やはり少し相手を持ち上げます。
こうして「ヨイショ」することで、コミュニケーションが円滑になるのです。
では、ここで「NG 質問」をリストアップしていきます。ご確認ください。
・これまでのお見合い経験はどれくらいですか?
・どうして僕とお見合いをしてくれるんですか?
・僕と会ってくれたのはなぜですか?
・結婚相談所を使っているのはなぜですか?
・全然モテない訳ではないです
「お見合いの理由」を聞いても意味がありません。
あなた自身、女性に「なぜ私と会ってくれたんですか?」と言われても、返事はしにくいですよね。
また、「モテない訳じゃない」などと言うのは、あまりにも必死過ぎて印象が悪くなります。
それに、「今、お見合いをしていること」と、あなたがこれまでモテてきた事には何も関係がありません。
テーブルに来た店員は、伝票を置くはずです。
その伝票を、さりげなく自分のほうに引き寄せましょう。
これで「僕が払いますね」と「無言で」伝えることができます。
もし、女性のほうに伝票が置かれても、絶対に引き寄せてください。
それを忘れていると、お見合いに失敗する可能性が高いです。
また、「僕が払います!」と「口で言う」のは NG です。
いかに自然にオゴれるかがポイントです。
会話の中で、冗談・ユーモアを交えてさらに弾ませる。ヨイショをして円滑にする。
まずは、ヨイショで会話にエンジンを入れるのがおすすめです。
これらの事に気をつければ、初対面の女性に「気さくだな」と思ってもらえます。
これもお見合いを成功させるには知っておくべきことですね。
爪がのびている、お肌がカサカサ、靴がボロボロ、スーツがしわしわ、髪の毛がボサボサ、鼻毛ボーボー…というのはもってのほかです。
白髪が目立つようならちゃんと染めましょう。
スーツのサイズが合ってないとヨレっとして清潔感に欠けるので気をつけましょう。
眼鏡に指紋はついてませんか?マスクに汚れはついてませんか?
清潔感は最低限のマナーですので、完璧を目指しましょうね♪
自分ばかりしゃべってしまう人が多いです。
お見合いでは、これを話す!と頭の中で出来上がっちゃってる人は自分の筋書き通り話しを進めていきます。
お相手の女性が話していても自分が次に話すことを考えちゃってますから聞いてませんね(^^;
ちゃんと聞いてないのにまともな会話が成立するわけがありません。
会話というのは相手に興味を持ち、相手の話しを聞くことから始まります。
これができていなくて、楽しい会話は絶対にできませんので、とにかくよ~くお相手の話しに耳を傾けてくださいね。
次の記事では、お見合いでの会話の落とし穴、プッシュ会話のポイントについてお伝えしますね。
LINEのお友達追加していただき簡単な10秒アンケートにお答えいただくだけで、
✨豪華2大無料プレゼント✨
その①
◆『東洋・西洋占術を統合した運命術』による鑑定書◆
詳しくはこちらをクリック
その②
◆恋愛・婚活相談 1時間無料クーポン◆
オンライン相談のみ
また、無料カウンセリングも承りますので、お電話が苦手な方はご活用ください。
💖不定期ではありますが、心理学に基づく恋愛・婚活に役立つ情報もお届けします📩
今回は、「結婚相談所での婚前交渉とは?」「結婚相談所が婚前交渉をNGとしているのはなぜか」「性交渉をせずに身体の相性をチェックする方法」などについて解説していきます。1:結婚相談所での婚前交渉とは?…
婚活女性の多くが抱えている悩みのNO.1とも言えるのがこれです!!「良い人だけれど、それほど関心が持てない」「良い人だけれど、二人でいても面白くない」「良い人だけれど、恋愛対象にならない」こう…
婚活をする上で、年齢に分岐点があるのは女性だけではありません。男性にだって、ちゃーんとあるんですよ~!!(ごめんなさいね💦)そう、男性も需要が高いのは39歳までなんです。。。40歳になると途端に…